2018年12月15日 ヨガ
ヨガの練習をしていると、身体を通して自分にとって大切なメッセージが湧き上がって来る瞬間があります。 そしてそれ …
2018年12月7日 ヨガ
バレー部、バスケ部、テニス部…。 元運動部の人の多くが苦手とするポーズがありますが、どんなポーズでしょうか?? …
2018年11月23日 ヨガ
肛門を”締める”というとぎゅっと力む感じがするので、”閉じる”と言う表現にしています。思いつくだけでもその効果 …
2018年11月8日 ふと思うこと
私がヨガを通して伝えたいことの1つは、身体を大切にしてカラダの感度を高めることです。 今まで何度か「身体にも意 …
2018年10月31日 ヨガ
身体に触れてポーズを調整することをアジャストと言うのですが、アジャストしている時に実際のお尻よりもお尻を大きく …
2018年10月21日 ヨガ
最近、何かの雑誌でスマホ首という言葉を始めて知りました。 スマホを長時間見続けると、骨盤が後傾し猫背になりやす …
2018年10月9日 ヨガ
クラスで必ずと言ってよい程入れているハイランジというポーズの時に、ある部分を見させて頂いているのですがどこだと …
2018年9月29日 ヨガ
最近クラスで行っている鳩のポーズは、骨盤周りや前腿が伸びるので、腰が重たい時や生理中にオススメです。 腰痛の人 …